【PC9821】PC9821 V12 を購入とOS再インストール

パソコン関連
スポンサーリンク

こんにちは、ところてんです。

(・ω・)

前回の記事からの続きとなります。

PC9821 V12を購入してOS再インストールしたので、それらを纏めて記事にしてみました。

本記事は、前回の記事からの続きとなります。

■事前に準備するもの
1.システムインストールディスク
2.バックアップCD-ROM
※上記が無い場合には、どうにも出来ません。
(その場合はFreeDos(98)を使う方法もありますが、ここでは取り扱いしません)

フロッピーからOS起動

「システムインストールディスク」(フロッピーディスク)を用いて、OS起動します。

暫く待つと、メニュー画面が出てきます。

固定ディスクの初期化

上記メニューから「固定ディスクの初期化」を選ぶと、注意事項が表示されるので、キー押下していきます。

流れとして、「初期化」(※)、「領域確保」を行います。

(※)今まで一度も初期化していない場合のみ実施する。

HDD初期化 ※データを全消去するので、必要な場合のみ行う

装置全体を初期化するかどうか聞かれるので、はいを選ぶ。

!!注意:「初期化」すると、HDDの全ての内容を初期化します。(全てのデータが消去される(※厳密には違うけど、ほぼ同じ意味合い))

領域確保を行う

次にOSを格納するための領域(ドライブ)を作成する。

「領域確保」を選ぶと、上記の画面が表示され、各種パラメータが自動セットされた状態で表示される。

確保容量は任意に変更する。(なお、今回はWindows3.1(+MS-DOS6.2)をインストールするので、200MB程度あれば十分足りると思います)

「システム」は「転送する」(デフォルト値)が必要。(転送しないと、そのドライブから起動できない)

「実行」とすると、領域が確保されます。

終わったら、PCを再起動して、同じようにフロッピー起動し、OSリストアします。

OSのリストア

「システムのリストア」を選択すると、どのドライブに対してインストールするか選択する。

ドライブを選択後、リカバリCDをセットし、キー押下。

しばらく待つと、リストアが完了します。

後はフロッピーを抜いて、リストアしたドライブを選択し、OS起動する事が出来れば終了です!

(=゚ω゚)ノ

まとめ

OS再インストールについて、驚くほど簡単に対応できました。

(CD-ROMデバイスの組み込み、ハイメモリの組み込み等、ユーザが直接作業する必要が無いものは、極力排除されており、良く纏められているなぁ、と感じました)

これでMS-DOSがインストールされたので、MS-DOS用アプリを動作させられるようになります。

Windows3.1はどうしましょうかね?

押し入れから、「3×3EYES〈サザンアイズ〉吸精公主」を引っ張り出しましょうかね(古)

それでは!

(^ω^)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました