こんばんわ、ところてんです。
(・ω・)
ワタクシ、趣味でPC9821 V12を所有しているんですよね。
んで、CD-ROMドライブを交換したので、その時のメモというか備忘録を纏めました。
PC-9821で利用可能なCD-ROMドライブ
よーし、パパ頑張ってCD-ROMドライブ買ってきちゃうぞ!!
(=゚ω゚)ノ
・・・と、ここで問題となるのは、PC9821用のCD-ROMドライブを、どうやって入手するか?
(・ω・)
一応、PC9801 or 9821シリーズを知らない方向けに補足すると、今から20年以上昔のパソコンで、
パソコン本体に接続する規格が違う(SATAではなく、PATA(IDE:ATAPI)接続)のと、販売終了から10年以上も経つので、新品での入手は絶望的・・・
(´・ω・`)
しかも、運よくATAPI接続ドライブを見つけたとしても、PC9821で(相性問題が多く)利用可能とは限らず・・・
ワタクシの場合、MS-DOSでCD-ROMを使いたかったので、さらにハードルが上がりました。
(;・∀・)
色々調べた感じだと、PC9821でCD-ROM採用実績のあるメーカー(松下、SONY、TEAC、NEC、東芝)だと成功率が高い、かつ、それなりの古さ(どれ選んでも古いけどw)という事で、2005年程度までの製品で探す事にしました。
HARD-OFFがあるよっ( ・∀・)
( ゚Д゚) < 彼方の街のエコファクトリー♪
こういう昔の製品を買うときは、HARD-OFFを利用しない手は無いですねっ!
運が良ければ、(ジャンクで)激安価格で部品が買えるよ
(*´ω`)
まあ、ジャンクだと動作保証無いので、動けばラッキーですね。
動作しなかったら、ふて寝して精神回復した後に、再度ジャンクを漁りましょうw
これこそ、ジャンクの醍醐味なのですよ(笑)
■HARD-OFF
TOSHIBA SD-R1202を入手
お宝発見~
300円と、お値打ち価格で購入できました
(・∀・)
こいつと、PC9821 V12に標準で搭載されているCD-ROMドライブ「CDR-273Z」(4倍速CD-ROM)と交換しました。
なお、「MODE SELECT」は「MASTER」でOKです。
MS-DOSで動かすには
SD-R1202をMS-DOSで認識させるには、「config.sys」を編集する必要があります。
DEVICE=A:\DOS\NECCDC.SYS /D:CD_101
ここで重要なのが、「NECCDC.SYS」を使う事です。
(・∀・)
あとは、「autoexec.bat」などに、
MSCDEX.EXE \D:CD_101/L:Q
と書いてあげれば、無事、設定完了となります。
ちなみに、PC9801 or 9821、CD-ROMドライブ、SCSI有無によって、適切な「NECCD*.SYS」を指定する必要があります。
(NECCD.SYS、NECCDA.SYS~NECCDM.SYSから、正しいものを選ぶ、との事)
かなりメンドイ
(;^ω^)
まとめ
PC98本体もそうですが、交換部品を手に入れるには、かなりの運が必要となってきているので、大事に使っていきたいですね。
使えそうなCD-ROMドライブがあったら、逃さずゲットしましょう!
なお、当方では動作保証は一切できないので、自己責任で撃沈してください(笑)
( ゚Д゚)
※念押ししますが、これら電子機器は、取り扱いを誤ると、感電や家事の原因になりえますので、モノの状態(サビが出ていないか等)を把握して、十分に注意して下さいね
(`・ω・´)ノシ
コメント